top of page

手織り帯伝統工芸保持活動

「帯の深掘りコンシェルジュ」

ご案内資料

当社、株式会社おび弘は

京都西陣にて「手織り」専門で帯を製作しております。

昨今、「手織り伝統工芸」の製造比が極端に減少している現状です。当社においても2019年に13名所属していた「織工職人」が2023年現在7名となりました。このままでは5年?3年?伝承出来るのか?とうい瀬戸際です。

 

そこで、当社の役割として

「手織り帯を100年先に残したい」をキャッチフーズに「帯の深掘りコンシェルジュ」と題し、皆様の疑問解決などを含めた「帯のお話会」を行っております。

 

ご希望で「小機織り機」を持ち込むことも可能で織り体験などもお楽しみいただけます。皆様に少しでも、手織りの特徴、意味、風合い等をお伝え出来ればと考え伝統工芸保持を目的に活動中です。

クラウドファンディング(終了)

「手織りの西陣織を100年先へ残すために」

https://readyfor.jp/projects/obihiro

「帯の深掘りコンシェルジュ」お話会はこのような内容です(一部)

 

株式会社おび弘は、創業70余年になり本社京都市北区で活動を行っております。

 西陣織工業組合員で 証紙番号607で登録しています。

 

以前は、京都本社の機織工場で製造していましたが現在は、滋賀県長浜市山門(やまかど)地区で女性7名の職人さんで手織り帯を製造しています。山門地区は「水源の森」と言われており織物を創作するには適切な環境です。

水源の森 おび弘山門工場(滋賀県長浜市)

「きものを愛する」お仲間で

「帯の深掘りコンシェルジュ」お話会を開催してみませんか?

 

「きものを愛する」お仲間で

伝統工芸の保持ご協力ください。

 

                             

開催お申し込み/お問合せは

帯の深掘りコンシェルジュお申込みには必要事項を必ずご記入ください

1.ご氏名(または教室名等)
2.所在地
3.開催希望日時/予定表より選択ください
カレンダー予定表の反映に行き違いがある場合は先着順となりますのでご了承ください)
4.お問合せ内容
 a  帯の深掘りコンシェルジュ申し込み/予約​
 b 問合せ/質問
 c 開催前に事前説明を希望

cの方
当社スタッフがご指定の場所にうかがうこと。または、お電話にて詳しくご説明いたします

​・帯の深掘りコンシェルジュお話会は90分程度です
スケジュールアイコン.jpg
​帯の深掘りコンシェルジュ予定表

まだまだあります!伝統工芸「深掘りコンシェルジュ」シリーズ

 

1 「の深掘りコンシェルジュ」

2 「型染め深掘りコンシェルジュ」 

3 西陣御召深掘りコンシェルジュ」 

4 「友禅深掘りコンシェルジュ真糊編」 

 

深掘りしたい伝統工芸を自由に選択!

まだまだ続きます!「深掘りコンシェルジュ」シリーズ 順次企画中!

統工芸を100年先に残したい

「帯の深掘りコンシェルジュ」お話会 概要

費について

深掘りコンシェルジュ費用 1日11,000円(機織り機補修費用に使用します)

その他、開催地域によって諸経費等(交通費など)が要する場合があります(要相談)

 

深掘りコンシェルジュ開催キャンセルについて

キャンセル料金は以下とします。

開催初日から30日前 深掘りコンシェルジュ費用の100%

開催初日31日前 0%をキャンセル料として主催者に請求いたします。

 

機織り機及び機織り機運送料について

小機織り機を開催現地に持ち込む場合は、下記のPDF(小機織り機持込注意事項)よりスペースをご確認ください。

機織り機の送料については、往復運賃を㈱おび弘が負担いたします。

 

開催場所について

主催者ご指定の場所で開催し、それに関わる経費等は㈱おび弘は負担致しません。

(機織り機設置の場合、スペースが確保出来れば、ご自宅でも可能です)

​小機織り機持ち込み注意事項
㈱おび弘 
代表取締役 池口寧祥
㈱おび弘 
帯のコンシェルジュ 
​     安田達也
おことわり
この内容は決して寄付金等を求めるものではありません。純粋に伝統である手織りの良さをお伝えすることが目的です。
bottom of page